海外でデータ通信・電話をするには、Wifiをレンタルして持って行くか、現地でSIMカードを購入するか、契約の携帯会社で海外データローミングを使うかと言う方法があります。海外旅行先で携帯が使えないとレストランを探すのにも、Uberを使うのにも何かと不便なので、使える様にする必須です!
海外でスマホを使う方法
海外で日本にいる時と同じようにスマホを使う(インターネットにアクセスする・電話する)ためには、そのまま使ってしまうと莫大な料金を請求されてしまうリスクがあります。そこで、Wifiをレンタルする、現地でSIMカードを契約するなどの準備とセットアップが必要となります。
以前なら現地でSIMカードを購入するでしたが、ahamoが登場してからは、ハワイやニューヨーク、パリなどの日本人に人気の観光地では、ahamoが私のおすすめです。また楽天モバイルも同様におすすめです。
■比較表
分類 | 料金体系 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
Wifiレンタル ※日本国内でレンタル | 1日当たりの料金×レンタル日数 | 日本国内で契約なので安心 | ・Wifiを持ち運ぶので荷物になる ・料金が割高 |
現地でSIMカードを購入 | 利用日数×データ容量 | 料金が割安 | ・購入時に多少英語が必要 ・購入自分でSIMの交換が必要 |
海外データローミングを利用 | 1日当たりの料金×利用日数 | 日本国内で契約なので安心 | ・料金が割高 ・プランによっては別途申し込みが必要 |
ahamo | 追加の支払い無し ※通常料金のみ | 料金が割安 | 海外で15日以上利用すると通信速度制限が発生する |
楽天モバイル | 追加の支払い無し ※通常料金のみ | 料金が割安 | 使えるエリアが狭く日本国内での使い勝手が悪い |
なぜahamoがおすすめなのか?

■ahamoとは?
ahamoは、NTTドコモが2021年3月26日に導入した携帯電話の格安料金プランです。20GBまでの使用での料金の安さが最大の特徴です。申し込み・契約方法がオンラインのみとなっているのも特徴です。回線はドコモのものを使用しているのも安心です。
また、他社からの乗り換えキャンペーンを行っており、今ならdポイントを7000ポイントもらうことが出来ます。
- 日本および海外82か国・地域での20GBのデータ通信が可能
- 1回5分以内の国内通話料が無料
- データ通信量が20GB(海外では15日間以上の滞在)を超過すると、通信速度が最大1Mbps(海外では最大128kbps)に制限
- 1GBあたり500円(税抜)でデータ容量の追加が可能
- かけ放題オプション(月額税抜1,000円)への加入で、国内通話が時間無制限で無料
■ahamoがおすすめな理由

次の点がahamoをおすすめしたい理由です。
- 82の国と地域で利用出来ます。日本人に人気の観光地はほぼカバーしている
- 追加の料金や手続きが不要
■利用可能な国・地域の抜粋
エリア | 国・地域(抜粋) |
---|---|
北米エリア | アメリカ(ハワイ・グアム・サイパン含む)、カナダなど |
中南米エリア | メキシコ、ブラジルなど |
ヨーロッパエリア | フランス、イギリス、イタリア、スペインドイツなど |
アジアエリア | タイ、韓国、中国、シンガポール、台湾など |
中東エリア | カタール、オマーン、サウジアラビアなど |
オセアニアエリア | ニュージーランド、オーストラリア など |
アフリカエリア | 南アフリカ、エジプト |
※対応エリアは、こちらで確認することができます。
■ahamoの利用方法
現地の空港に到着したら、お持ちのスマートフォンの「データローミング」や「モバイルデータ通信」の設定を「オン」にします。これらの設定をオンにするだけで、海外でもインターネット、メール、電話、SMSなどが利用可能です。
■ahamoを海外で利用する際の注意点
ahamoを海外で利用する際の注意点として2つありますので、お気を付けください。
- ahamo(アハモ)の月額料金に含まれている20GB分のデータ通信容量が消費されるので、出国時の残データ量に注意(同様に帰国後の残データ量にも注意)
- 15日以上の滞在となると、速度制限が掛かる(海外では最大128kbps)
コメントを残す